木綿豆腐の4面に味噌を塗り、キッチンペーパーでくるんで1日1回替えながら2~3日冷蔵庫にIN。一口サイズに切ってとろけるチーズをのせてオーブンで焼く。だけ!
— ぽん 楽しく自分のペースで (@5K38zFsgHDMMK6d) August 3, 2023
お勧めは海童ブルーの濃いめの水割り。これだけで3杯は飲めます
HPのトマトとチーズの焼いたのも美味しそう@hamadasyuzou#海童ファン蔵部 pic.twitter.com/vr5dtIrO3Y@hamadasyuzou#海童ファン蔵部 丸ナスの田楽。レンチンしてから焼くと時短で中トロトロの田楽が出来上がりです。枝豆、キュウリの梅肉和え。ロックで飲みながらおつまみ作ってます。 pic.twitter.com/L6xWFcXbBA
— manekineko (@manekineko18) August 5, 2023海童に合う簡単おつまみ
— とらばたー (@richmilkpanna1) August 5, 2023
1 煮干しをひたひたになるまでお酢に漬ける
2 玉ねぎ、ニラなどお好みのお野菜を細切りにして1と混ぜる
3 お好みで麺つゆを一振り#海童ファン蔵部 pic.twitter.com/bzkM1F84BB「海童 祝の赤」が金賞を受賞㊗おめでとうございます!#海童ファン蔵部 #祝の赤をお祝い pic.twitter.com/HegpD4QYYn
— もも (@aiko0301) June 3, 2023今日の晩酌は、海童
— ピーターパンダ (@pbN8kcscPhj7aRw) June 13, 2023
ソーダ割もロックも美味しい😋
ダイヤメのライチの香りも好きだけど、しっかり芋感があるのもやっぱり好き
💕 ロサンゼルス・インターナショナル・スピリッツコンペティション2023金賞🥇をお祝いして乾杯!
受賞おめでとうございます
#海童ファン蔵部 #祝の赤をお祝い pic.twitter.com/V3csYFrK4a㊗️俺たちの海童🙌がロサンゼルス・インターナショナル・スピリッツコンペティションで金賞を受賞🏆✨
— シロ (@ramenzaka46) May 29, 2023
🎊おめでとうございます🥳
これからも推し続けます🥰#海童ファン蔵部#祝の赤をお祝い pic.twitter.com/RHV4bXI1htロサンゼルス・インターナショナル・スピリッツコンペティション2023
— キキ (@kimaya0rolleta) June 4, 2023
金賞受賞
おめでとうございます🎉
(美味しいから納得😋)#海童ファン蔵部#祝の赤をお祝い pic.twitter.com/NHBwKzTIri#濵田酒造 様の#海童 #春雲紫#大切な人と飲みたい
— 🐾 うさこ(う) 🐾 (@u_sa_ko) March 5, 2023
キャンペーンで
当選しまして。
今月、遠方へ
お引越しする
大切なお友達と
飲みました😊
ふんわりお芋の香り
安納芋の様な甘さが
ほわわ〜ん💕
お引越し前に
逢えて良かった!
濵田酒造様
素敵な時間を
過ごす事が出来ました。
感謝致します pic.twitter.com/xn5ebEqbNc海童「春雲紫」モニター届いた。
— ♦️No17♦️⭐️ (@dandelion_No17) February 1, 2023
ボトルが春の香が漂って来そうでテンション上がる。
早速、試してみる。
先ずはストレート、甘いお芋さんと綿菓子の香りが、
ロックは香が引っこむが、時間の変化が面白い。
残りをお湯で〜芋の香が広がり好き。
蛍烏賊の干物と#海童ファン蔵部 #海童春雲紫 pic.twitter.com/moyw20pWX9先日モニターで当選した海童ブルー!
— シロ@ダイエッター (@ramenzaka46) May 7, 2022
ロックで舐めるとやはり分厚さを感じますが、ソーダ割りにするとまるで別人のように爽やかな飲み口で、これはどんな料理にも合うよね✨
嫁ちゃん謹製麻婆豆腐と、燻製マーケットさん@smokemarket0802の晩酌セット1,000円!旨すぎる!#海童ファン蔵部#海童ブルー pic.twitter.com/aHpcoes1MR私と海童とのエピソードは
— ブッティー (@bucchar2020) August 6, 2022
初めて飲んだのは春限定の春雲紫でした!芋焼酎は元々好きでしたが紫芋の焼酎は新鮮だった記憶があります。限定物だけでなく通年あるものも飲みたいで#海童ファン蔵部 #海童エピソード https://t.co/aibqdfNAAJ pic.twitter.com/136uOyNG0e
